写真1

ARIMJapan

【ARIM Japanウェブサイトアクセス障害回復のお知らせ】

平素より、マテリアル先端リサーチインフラ(ARIM)をご利用、ご関心いただき、誠にありがとうございます。

 

2024年4月5日より、ARIM Japan ウェブサイト (https://nanonet.mext.go.jp/)において、サーバー証明書の有効期限切れに伴い安全なアクセスができないことから、本ウェブサイトで提供する各種サービスがご利用いただけない状況が約1ヶ月続いておりました。

ご利用の皆様に大変ご迷惑、ご心配をおかけしたこと、深くお詫び申し上げます。

 

現在は、障害への対応が完了し、安全に、ウェブサイト閲覧、サービスをご利用いただける環境となっております。

今回の事態について、回復に時間がかかりましたこと、重ねてお詫び申し上げます。

 

マテリアル先端リサーチインフラ運営機構長

小出康夫

マテリアル先端リサーチインフラ センターハブ代表

松波成行

NEWSニュース

2024年5月31日New!
筑波大学:「オープンファシリティー共同利用説明会」(2024年6月6日)開催
2024年5月29日New!
ARIMニュースレター_018号を配信しました
2024年5月29日New!
大学連携研究設備ネットワーク:【WEB】「令和6年度 質量分析中級講習会 -LC-ESI-MS講習会-」(2024年7月26日)開催
2024年5月29日New!
Webマガジン記事:令和5年度 秀でた利用成果「非空間反転対称磁性体の作製と新規スピン光機能の探索」を公開しました。
2024年5月29日New!
ARIMスタッフの「令和6年度科学技術分野の文部科学大臣表彰」受賞(2024年4月9日)について
2024年5月29日New!
「MEMS Engineer Forum(MEF)2024」(2024年4月17日~18日)にてARIMを紹介
2024年5月28日New!
東北大学:「2024年第4回 巨大分子解析研究センターの装置紹介セミナー」(2024年5月30日)開催
2024年5月28日New!
設備検索に令和6年度新規登録設備を追加しました。
2024年5月24日New!
名古屋工業大学:「質量分析セミナー(高分解能イオンモビリティ質量分析)」(2024年6月14日)開催
2024年5月24日
京都大学:「マスクレス リソグラフィー Workshop」(2024年6月11日)開催
2024年5月23日
Webマガジン記事:令和5年度 秀でた利用成果「含フッ素化合物の合成と自己組織化制御」を公開しました。
2024年5月22日
産業技術総合研究所:「2024年度 第1回ARIM量子・電子マテリアル領域セミナー【最先端デバイス技術】」(2024年7月10日)開催
2024年5月22日
Webマガジン記事:令和5年度 秀でた利用成果「ポリマー材料の無染色解析技術構築」を公開しました。
2024年5月20日
大学連携研究設備ネットワーク:【WEB】「令和6年度質量分析講習会 マススペクトル解析演習」(2024年6月21日)開催
2024年5月17日
物質・材料研究機構:「ARIMデータ活用オンライン講座2024」三日間で学ぶPythonデータ構造化 Python初級者向け(2024年6月28日~7月12日)開催

TOPICSトピックス

秀でた利用成果
技術スタッフ表彰
総合シンポジウム_MatISS
JAPAN NANO
学生研修プログラム
試行的利用
資料・動画
メールマガジン

EVENTSイベント

前の月へ 次の月へ

…イベント・事業予定

スマートフォン用ページで見る