2022年秋の大会

講演情報

一般セッション

V. 核燃料サイクルと材料 » 505-1 放射性廃棄物処理

[2A01-05] ガラス固化2

2022年9月8日(木) 09:30 〜 10:55 A会場 (E1棟1F 10番教室)

座長:小山 勇人(JAEA)

10:00 〜 10:15

[2A03] 放射性廃棄物の減容化に向けたガラス固化技術の基盤研究

(102)模擬ガラス中に析出したモリブデン酸塩のマイクロXAFS分析

*岡本 芳浩1、永井 崇之1、佐藤 誠一2、猪瀬 毅彦2、畠山 清司3、谷田 肇1 (1. JAEA、2. 検査開発、3. E&E)

キーワード:ガラス固化、XAFS、モリブデン酸塩、放射光

ホウケイ酸ガラス中に人工的に析出させたモリブデン酸塩の放射光マイクロXAFSによる分析を実施した。1μm四方に集光したビームを使用して、直径約1㎜の凝集域の 分析を実施した。モリブデン酸塩を構成するカチオンは、主にカルシウムだが、同じアルカリ土類元素であるストロンチウム、バリウムの塩が存在し、さらにいくつかの元素によって構成されていることが分かった。