2021年第68回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.6 ナノバイオテクノロジー

[16a-Z21-1~9] 12.6 ナノバイオテクノロジー

2021年3月16日(火) 09:00 〜 11:30 Z21 (Z21)

住友 弘二(兵庫県立大)、林 智広(東工大)

10:00 〜 10:15

[16a-Z21-5] コールターカウンターのダイナミクス

〇(DC)岸本 匠平1、筒井 真楠1、谷口 正輝1 (1.阪大産研)

キーワード:コールターカウンター、抵抗パルスセンシング、ナノポア

我々は、1粒子・分子の構造解析に向けた極薄固体ナノポアの研究を行っている[1,2]。このナノセンサでは、ナノサイズの流路や細孔を通過する粒子が細孔内のイオン輸送を阻害する現象を、イオン電流の変化として検出する。ここで極薄ナノポアでは、従来の高アスペクト比なポアと異なり、イオン電流変化が通過する粒子の体積だけでなく、粒子のダイナミクスによっても敏感に変わる。本研究では、このナノポア法を用いて、ナノ流路を電気泳動する粒子の動的挙動における慣性力の効果を明らかにしたので報告する。