2021年第68回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » イオンビーム分析の最前線と展望

[17p-Z11-1~6] イオンビーム分析の最前線と展望

2021年3月17日(水) 13:30 〜 16:45 Z11 (Z11)

土田 秀次(京大)、笹 公和(筑波大)

14:30 〜 15:00

[17p-Z11-3] 透過ERDA によるアルミニウム中の水素3 次元計測

冨田 成夫1、山崎 明義2、石井 聰2、笹 公和1,2、左高 正雄2、楢本 洋2、工藤 博2 (1.筑波大数物、2.筑波大加速器)

キーワード:反跳粒子検出分析、イオンビーム物質分析、水素分析

我々は筑波大学6MV タンデム加速器の0 度ビームラインに設置されているOxford Microbeams
社製マイクロビーム装置を用い、4He ビームによる透過型ERDA 装置を開発し、試料中に含まれ
る水素原子の3 次元計測を実現した。測定例としてアルミニウム中にプラズマチャージされた水素の分布について報告する。