2021年第68回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » イオンビーム分析の最前線と展望

[17p-Z11-1~6] イオンビーム分析の最前線と展望

2021年3月17日(水) 13:30 〜 16:45 Z11 (Z11)

土田 秀次(京大)、笹 公和(筑波大)

15:15 〜 15:45

[17p-Z11-4] イオンビーム分析のための最新の放射線検出器

高橋 浩之1 (1.東大工)

キーワード:放射線検出器、半導体検出器、気体検出器

イオンビーム分析は加速器技術の進歩、ビーム制御技術の進展とともに、発展をとげている。最新の放射線検出器では、入射粒子の検出器への入射位置や粒子のエネルギー情報などの詳細な情報を与えるよう、ピクセル化やボクセル化が進んでおり、多数の検出器出力を得るためのフロントエンド電子回路も検出器と一体に動作するように配置されているものが多い。本講演では、最新の放射線検出器を紹介するとともに今後の展望を行う。