2019年春の年会

発表・参加のご案内

発表者のみなさまへ
  • 講演時間
1件につき10分、質疑応答5分(計15分)です。
  • 使用言語
日本語または英語とします。
  • 講演方法
液晶プロジェクターの使用が可能です。プロジェクター案内を事前にご確認いただき、適宜ご準備ください。
  • 発表用PC
会場にご用意はございません。各自忘れずにご持参ください。
参加者のみなさまへ
  • 参加受付用紙のご記入について
    総受付前方に「参加受付用紙」をご用意しております。みなさま必ず記入台にて必要事項をご記入の上、受付へご提出ください。参加受付用紙は下記からもダウンロードいただけます。
    日本語版(A4) 英語版(A4)
会場までの交通案内(※バス増便情報追加)

  会場までの案内は以下をご参照ください。
 
  茨城大学水戸キャンパスまでの交通アクセス

  なお、上記資料にも記載がございますが、水戸駅―茨城大学の路線バスである茨城交通バスでは、Suica、PASMOなどの全国交通系ICカードの使用ができません。小銭のご準備をお願いいたします。
  水戸駅―茨城大学のバス運賃は、片道330円です。

  また、年会開催に伴い、会期中会場までのバスが増便されます。
  詳しくは以下の茨城交通Webサイトをご確認ください。

  茨城交通 臨時バス運行
 

会場にお越しの際のご注意

  大学構内に参加者用の駐車場はございません。公共交通機関でお越しください。

  周辺の道路や飲食店の駐車場に駐車すると、茨城大学へクレームが入りますので固くお断りいたします。