2021年度全国大会(第56回論文発表会)

参加申込 →【終了】

<領収書の発行>

全国大会参加登録サイトにログインし、ダウンロードしてください。


■ 申込方法

下記注意事項をご確認の上、
全国大会参加登録サイトよりお申込みください。 参加申込は終了しました。

 

※参加登録には、参加登録サイトにて新規アカウント登録が必要です。

※参加登録の際に参加方法を現地・オンラインのいずれかから選択してください。

※現地受付にて、当日参加申し込み及び参加費収受は対応いたしません。

※エクスカーション:上記参加登録サイトとは、別途申込が必要です。
各エクスカーションのぺージから申込方法をご確認ください。

※シンポジウム:現地参加の場合は、上記参加登録サイトとは別途申込が必要です。
各シンポジウムのぺージから申込方法をご確認ください。
※エクスカーションおよびシン②のみ参加の場合は、上記参加登録サイトからの申込は不要ですので、各イベントページにて申込方法をご確認ください。
※ワークショップのうち、『⑥関係人口を基盤にした移住進化モデルを考える』の参加型ワークショップに参加希望の方(対象者:20代・10名)は、移住定住研究会の担当:安孫子(naomasa.abiko@gmail.com)へ事前の申込が必要です。

【現地参加者に対する全国大会新型コロナ感染防止対策の基本方針】

 ●現地会場への来場を事前に辞退する判断を行っていただく基準
・開催日時点で、政府や自治体によって都道府県をまたぐ移動の自粛要請がなされている場合
・開催日一週間前の時点で発熱・風邪等の新型コロナの疑いのある症状がある場合
・体温が37.5度以上の場合、もしくは体調不良の場合
 ●会場の受付時の検温で37.5度以上の場合、参加を辞退していただきます。
 ●現地会場への来場時には、不織布マスクを着用してください。また、現地会場内では常時不織布マスクを着用ください。
 ●懇親会は開催しません。現地会場内で飲食を伴う会合は行わないでください。
 ●愛媛大学構内及びシンポジウム会場施設においては、食堂以外内の建物内での食事はご遠慮ください。
 ●全国大会参加後3日以内に新型コロナ感染症を発症した場合は、学会事務局に必ず連絡してください。
 ●来場にあたり、新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)のインストールを推奨します。
 ●その他、感染防止対策に関する現地スタッフの指示を遵守してください。
 ●上記の他、全国大会HPに掲載する「お知らせ」「現地会場MAP・注意事項」等を必ずご確認の上、ご来場ください。

【現地のインターネット接続等について】

 ●愛媛大学城北キャンパス
共通講義棟Cでは、WiFiをご利用いただけます。

会場定員を越えた場合、フリースペースの教室にてオンラインでご参加いただくことになります。そのため、WiFiに接続可能なノートパソコン・タブレットおよびイヤホンマイク・ヘッドセット等を必ずご持参ください。
 ●子規記念博物館(シンポジウム会場)
WiFiはご利用いただけませんので、ご注意ください。
  会場定員を超えた場合のフリースペースはございません。現地参加をご希望の方は、各シンポジウムのページから、必ず事前にお申込みください。(全国大会の参加登録とは別途、申込が必要です。)
 

■ 参加費

会員 5,000円/非会員 8,000円/学生 1,000円

※参加費は、参加登録サイトよりお支払いください。
※エクスカーション②およびシンポジウムのみ参加の場合は無料です。
※エクスカーション①は、上記とは別途3,000円の参加費が必要です。