コンクリート工学年次大会 2013(名古屋)

学会賞受賞者

2013年「日本コンクリート工学会賞」受賞者による講演を企画しました。
論文賞3件,技術賞4件,作品賞2件の発表を下記の開催日時・場所で行います。

受賞者一覧は
こちらをご覧ください。

  日時 会場 タイトル 講演者

論文賞
7/9(火)
12:00~
第6会場
2号館 3階
232・233
Enhanced Model and Simulation of Hydration Process of Blast Furnace Slag in Blended Cement
論文PDF

Yao Luan
(東京大学)

技術賞
7/9(火)
15:00~
第2会場
2号館 1階
212
Fc150N/mm2コンクリート・780N/mm2鋼材のCFT柱を用いた超高層建物の設計および施工
論文PDF

松本 修一
(大成建設㈱)

技術賞
7/9(火)
17:15~
第4会場
2号館 2階
224
尿素を用いたコンクリートのRCラーメン高架橋への適用
論文PDF

田中 博一
(清水建設㈱)

論文賞
7/9(火)
17:15~
第9会場
1号館 3階
133・134
コンクリートの耐凍害性に及ぼす気泡組織の影響
論文PDF1 , 論文PDF2 , 論文PDF3

坂田 昇
(鹿島建設㈱)

技術賞
7/10(水)
10:15~
第9会場
1号館 3階
133・134
1,000m超の長距離圧送を実現したチクソトロピー性を有するモルタル吹付け工法
論文PDF

笹谷 達也
(日特建設㈱)

技術賞
7/11(木)
15:00~
第1会場
2号館 1階
211
鉄道営業線近接・直上におけるHPCa工法を適用したラーメン高架橋の構築
論文PDF

服部 尚道
(東急建設㈱)

論文賞
7/11(木)
15:00~
第4会場
2号館 2階
224
An Investigation into the Long-Term Excessive Deflection of PC Viaducts by Using 3D Multi-scale Integrated Analysis
論文PDF

千々和 伸浩
(東京工業大学)

 ※注意:セッションの進行状況により,講演開始時間が若干早まる可能性があります。

作品賞は特別講演会の一部として下記の要領で開催します。

日時 7/10(水)15時30分~15時50分
会場 1号館2階 「センチュリーホール」
作品名 三田ベルジュビル 講演者:岩間 和博 (㈱竹中工務店)
裏高尾橋     講演者:須田 久美子(鹿島建設㈱)