日本心理学会第87回大会

講演情報

チュートリアル・ワークショップ

チュートリアル・ワークショップ » オンデマンド

境界性パーソナリティ障害に対するグループ療法(STEPPS)

[TWS-016] 境界性パーソナリティ障害に対するグループ療法(STEPPS)

.講師(Speaker)大久保 智紗1、.山田 圭介2、.寺島 瞳3、.企画者(Organizer)寺島 瞳3 (1.帝京平成大学、2.東都大学、3.東京経済大学)

キーワード:境界性パーソナリティ障害、グループ療法、STEPPS

STEPPSは,感情の調整が困難な状態への理解を深めて,そのような状態に対処するためのスキルについての知識が得られるプログラムである。STEPPSは 境界性パーソナリティ障害(以下,BPD)を対象としたグループ療法であるが,感情の調整に困難を抱える日本の大学生にも有効である可能性が示されている。よって,BPDへ対応する臨床家だけではなく,広く感情の問題を扱う研究者や教育者にとっても,役立つ内容があるものと考えている。

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン