日本地球惑星科学連合2014年大会

出展者一覧

82件中 (61 - 80)

[Society7] 日本鉱物科学会

【出展内容】
学会活動案内

【出展者事業内容】
本会は鉱物科学及び関連する諸分野の学問の進歩と普及をはかることを目的とし, 関連する学術事業を行う.

[B-P16] 日本電子株式会社

【出展内容】
製品のパネル展示

【出展者事業内容】
高級精密理科学機器(電子光学機器・分析機器)、計測検査機器、半導体関連機器、産業機器、医用機器の製造 ・ 販売 ・ 開発研究、およびそれに附帯する製品 ・ 部品の加工委託、保守 ・ サービス、周辺機器の仕入 ・ 販売

[PUB25] 株式会社ニホン・ミック

【出展内容】
自社出版商品の購読申込み受付・販売

【出展者事業内容】
日本全国の新聞記事が分野別にまとめ読みできる月刊誌、逐次刊行誌を発刊、販売。

月刊誌は「科学と環境」・「教育」・「健康」・「食」・「医療」・「福祉」等10種類の分野別に発刊。各分野で活躍する購読者を中心に40年以上の実績と信頼を得ています。

[PUB21,22] 布引焼窯元

【出展内容】
陶芸品の展示

【出展者事業内容】
窯変釉の特性を生かし、オーロラを始め自然界の風物を「七彩天目」と名付けた独自の技法で画いている。作品は建造物の壁面陶画から食器まで多岐に亘り、深い透明感を持つ色彩が特徴である。

[B-P17] 株式会社パレオ・ラボ

【出展内容】
14C年代測定、珪藻分析など受託分析業務の紹介

【出展者事業内容】
14C年代測定、珪藻分析、花粉分析、プラントオパール分析、大型植物遺体同定、樹種同定、地磁気測定、テフラ同定、ボーリング調査、木材の酸素同位体比測定など各種受託分析

[B-B1] 北海道大学 同位体顕微鏡システム

【出展内容】
「先端研究基盤共用・プラットフォーム形成事業:安定同位元素イメージング技術による産業イノ ベーション」の紹介

【出展者事業内容】
「安定同位元素イメージング技術」を有効活用する利用課題を、募集、選定、実施し、産業イノベーションへの展開を図る。

[A27] 北極環境研究コンソーシアム

【出展内容】
日本の北極環境研究活動について紹介していきます。

【出展者事業内容】
北極環境研究コンソーシアムは各分野の北極研究者の参加により、オールジャパン体制で北極環境研究の強化に取り組むネットワーク型組織です。

[A3] 株式会社 マイクロサポート

【出展内容】
試料微小部位の加工及び採取、微小結晶を簡単にハンドリング可能なマイクロサンプリング機器、バリエーション豊富なマイクロツールを展示します。

【出展者事業内容】
顕微分析用試料準備機器、マイクロサンプリング用マイクロマニピュレーター、各種マイクロツール、各種マイクロサンプリング用アタッチメントの製造、販売

[A26] メイジテクノ株式会社

【出展内容】
光学顕微鏡、偏光顕微鏡、実体顕微鏡

【出展者事業内容】
メイジテクノ株式会社は、創業以来39年間、日本国内で顕微鏡を専門に製造している日本製顕微鏡の専門メーカーです。品質の高さ・種類の豊富さなど海外で名を知られております。

[A6] 安井器械株式会社

【出展内容】
岩石鉱物分析試料調整用 秒速精密粉砕機

【出展者事業内容】
研究用秒速精密粉砕機の製造販売、開発26周年記念キャンペーン展開中