日本地球惑星科学連合2015年大会

セッション情報

口頭発表

セッション記号 A (大気水圏科学) » A-CG 大気水圏科学複合領域・一般

[A-CG33] 陸海相互作用-沿岸生態系に果たす水・物質循環の役割-

2015年5月26日(火) 11:00 〜 12:45 202 (2F)

コンビーナ:*杉本 亮(福井県立大学海洋生物資源学部)、山田 誠(総合地球環境学研究所)、小野 昌彦(産業技術総合研究所)、小路 淳(広島大学大学院生物圏科学研究科)、座長:山田 誠(総合地球環境学研究所)、小野 昌彦(産業技術総合研究所)

陸域から河川水や海底湧出地下水を介して供給される物質は沿岸海域の生物生産過程に不可欠である。本セッションでは、陸域および沿岸域の水・物質循環、沿岸生態系、水産資源等の知見を学際的に取り上げ、沿岸域の高い生物生産力や生物多様性を生み出す仕組みを陸海相互作用の観点から総合的に議論したい。テーマは、陸・沿岸海域の水・物質循環、沿岸の水産資源・生物多様性など。その他、水と沿岸生態系の連環に関する研究であればこれを歓迎する。