日本地球惑星科学連合2015年大会

セッション情報

口頭発表

セッション記号 S (固体地球科学) » S-SS 地震学

[S-SS26] 地震波伝播:理論と応用

2015年5月26日(火) 11:00 〜 12:30 103 (1F)

コンビーナ:*齊藤 竜彦(独立行政法人 防災科学技術研究所)、中原 恒(東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻固体地球物理学講座)、松島 潤(東京大学大学院)、西田 究(東京大学地震研究所)、白石 和也(株式会社地球科学総合研究所)、座長:川崎 一朗(公益財団法人 地震予知総合研究振興会 東濃地震科学研究所)、白石 和也(株式会社地球科学総合研究所)

観測される地震波は地下の不均質構造の情報を豊富に含んでいる.そのような豊かな情報を効率よく抽出するためには,地震波動論に基づく数理的・数値的研究,岩石試料を用いた物理実験,実際のデータ解析による検証,さらには,弾性波,音響波,電磁波,津波など様々な波動現象との比較研究を一体となって進めることが重要である.このセッションでは,地震学,物理探査学の分野を中心に,波動論・室内実験の基礎的研究から,実データを用いた不均質場の定量的把握に関する実用的な成果までを募集し,不均質媒質における波動伝播の総合的な理解を深めることを
目的とする.

11:45 〜 12:00

*Yeliz ISCAN1M.filomena LORETO2Fabrizio ZGUR3Neslihan OCAKOGLU4 (1.Istanbul University Engineering Faculty Department of Geophysical Engineering 34320 Avcilar/Istanbul、2.Istituto di Scienze Marine Consiglio Nazionale delle Ricerche 40129 Bologna/Italy、3.Istituto Nazionale di Oceanografia e di Geofisica Sperimentale 34010 Sgonico, Trieste, Italy、4.Istanbul Technical University Department of Geophysical Engineering Maslak 34469 Istanbul/Turkey)

12:18 〜 12:21

*藤原 了1桐田 史生2河路 薫1山崎 敏彦2瓜生 満2安田 昌宏2 (1.伊藤忠テクノソリューションズ 原子力・エンジニアリング部、2.日本原子力研究開発機構 建設部)