日本地球惑星科学連合2015年大会

セッション一覧

2015年5月26日(火)

148件中 (121 - 130)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • | セッション記号 M (領域外・複数領域)
  • | M-IS ジョイント

2015年5月26日(火) 09:00 〜 10:45 201A (2F)

コンビーナ:*服部 克巳(千葉大学大学院理学研究科)、Dimitar Ouzonov(Chapman大学)、劉 正彦(台湾国立中央大学)、黄 清華(北京大学)、座長:Qinghua Huang(Department of Geophysics, Peking University)、Dimitar Ouzounov(Center of Excellence in Earth Systems Modeling & Observations (CEESMO) , Schmid College of Science & Technology Chapman University, Orange, California, USA)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • | セッション記号 M (領域外・複数領域)
  • | M-IS ジョイント

2015年5月26日(火) 11:00 〜 12:45 201A (2F)

コンビーナ:*服部 克巳(千葉大学大学院理学研究科)、Dimitar Ouzonov(Chapman大学)、劉 正彦(台湾国立中央大学)、黄 清華(北京大学)、座長:服部 克巳(千葉大学大学院理学研究科)、劉 正彦(国立中央大学太空科学研究所)

  • インターナショナルセッション(口頭発表)
  • | セッション記号 M (領域外・複数領域)
  • | M-IS ジョイント

2015年5月26日(火) 14:15 〜 15:00 201A (2F)

コンビーナ:*服部 克巳(千葉大学大学院理学研究科)、Dimitar Ouzonov(Chapman大学)、劉 正彦(台湾国立中央大学)、黄 清華(北京大学)、座長:Peng Han(Department of Earth Sciences, Graduate School of Science, Chiba University)

  • 口頭発表
  • | セッション記号 M (領域外・複数領域)
  • | M-IS ジョイント

2015年5月26日(火) 15:15 〜 16:00 201A (2F)

コンビーナ:*児玉 哲哉(宇宙航空研究開発機構宇宙利用ミッション本部地球観測研究センター)、芳原 容英(電気通信大学 大学院情報理工学研究科)、長尾 年恭(東海大学地震予知研究センター)、早川 正士(電気通信大学)、座長:長尾 年恭(東海大学地震予知研究センター)、児玉 哲哉(宇宙航空研究開発機構宇宙利用ミッション本部地球観測研究センター)

  • 口頭発表
  • | セッション記号 M (領域外・複数領域)
  • | M-IS ジョイント

2015年5月26日(火) 16:15 〜 18:00 201A (2F)

コンビーナ:*児玉 哲哉(宇宙航空研究開発機構宇宙利用ミッション本部地球観測研究センター)、芳原 容英(電気通信大学 大学院情報理工学研究科)、長尾 年恭(東海大学地震予知研究センター)、早川 正士(電気通信大学)、座長:早川 正士(株式会社 早川地震電磁気研究所)、芳原 容英(電気通信大学 大学院情報理工学研究科)

  • ポスター発表
  • | セッション記号 M (領域外・複数領域)
  • | M-IS ジョイント

2015年5月26日(火) 18:15 〜 19:30 コンベンションホール (2F)

コンビーナ:*児玉 哲哉(宇宙航空研究開発機構宇宙利用ミッション本部地球観測研究センター)、芳原 容英(電気通信大学 大学院情報理工学研究科)、長尾 年恭(東海大学地震予知研究センター)、早川 正士(電気通信大学)

  • 口頭発表
  • | セッション記号 M (領域外・複数領域)
  • | M-IS ジョイント

2015年5月26日(火) 09:00 〜 10:45 304 (3F)

コンビーナ:*松岡 篤(新潟大学理学部地質科学科)、栗原 敏之(新潟大学大学院自然科学研究科)、加藤 泰浩(東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻)、尾上 哲治(熊本大学大学院自然科学研究科)、木元 克典(独立行政法人海洋研究開発機構)、野崎 達生(海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域)、植田 勇人(新潟大学理学部地質科学科)、小林 健太(新潟大学理学部地質科学科)、長谷川 卓(金沢大学自然システム学系)、座長:植田 勇人(新潟大学理学部地質科学科)、高橋 聡(東京大学理学系研究科地球惑星科学専攻)

  • 口頭発表
  • | セッション記号 M (領域外・複数領域)
  • | M-IS ジョイント

2015年5月26日(火) 11:00 〜 12:45 304 (3F)

コンビーナ:*松岡 篤(新潟大学理学部地質科学科)、栗原 敏之(新潟大学大学院自然科学研究科)、加藤 泰浩(東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻)、尾上 哲治(熊本大学大学院自然科学研究科)、木元 克典(独立行政法人海洋研究開発機構)、野崎 達生(海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域)、植田 勇人(新潟大学理学部地質科学科)、小林 健太(新潟大学理学部地質科学科)、長谷川 卓(金沢大学自然システム学系)、座長:尾上 哲治(熊本大学大学院自然科学研究科)、松岡 篤(新潟大学理学部地質科学科)

  • ポスター発表
  • | セッション記号 M (領域外・複数領域)
  • | M-IS ジョイント

2015年5月26日(火) 18:15 〜 19:30 コンベンションホール (2F)

コンビーナ:*松岡 篤(新潟大学理学部地質科学科)、栗原 敏之(新潟大学大学院自然科学研究科)、加藤 泰浩(東京大学大学院工学系研究科システム創成学専攻)、尾上 哲治(熊本大学大学院自然科学研究科)、木元 克典(独立行政法人海洋研究開発機構)、野崎 達生(海洋研究開発機構地球内部ダイナミクス領域)、植田 勇人(新潟大学理学部地質科学科)、小林 健太(新潟大学理学部地質科学科)、長谷川 卓(金沢大学自然システム学系)