日本地球惑星科学連合2018年大会

キーワード別 講演一覧

キーワード : オーロラ

44件中(1 - 10)

2018年5月21日(月) 13:45 〜 14:00

*北 元1、木村 智樹2、垰 千尋3、土屋 史紀1、村上 豪4、山崎 敦4、吉岡 和夫5、Ebert Robert6、Wilson Robert7、Valek Philip6、Clark George8、韓 秀萬4、Santos-Costa Daniel6、三澤 浩昭1、坂野井 健1、笠羽 康正1、吉川 一朗5、藤本 正樹4 (1.東北大学、2.国立研究開発法人化学研究所仁科加速器研究センター、3.情報通信研究機構、4.宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所、5.東京大学、6.Southwest Research Institute、7.Laboratory for Atmospheric and Space Physics, University of Colorado Boulder、8.Johns Hopkins University Applied Physics Laboratory)

  • [EE] 口頭発表
  • |セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-PS 惑星科学

2018年5月21日(月) 13:45 〜 15:15 302 (幕張メッセ国際会議場 3F)

コンビーナ:木村 淳(大阪大学)、笠羽 康正(東北大学大学院 理学研究科 地球物理学専攻)、Vance Steven(Jet Propulsion Laboratory, Caltech、共同)、Kunio M. Sayanagi (Hampton University)、座長:Kimura Tomoki(Tohoku University)、Sayanagi Kunio(Hampton University)

2018年5月21日(月) 14:00 〜 14:15

*垰 千尋1、木村 智樹2、土屋 史紀3、村上 豪4、吉岡 和夫5、山崎 敦4、Badman Sarah6、三澤 浩昭3、北 元3、笠羽 康正3、吉川 一朗5、藤本 正樹4 (1.情報通信研究機構、2.理化学研究所、3.東北大学、4.宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所、5.東京大学、6.Lancaster University)

  • [EE] 口頭発表
  • |セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-PS 惑星科学

2018年5月21日(月) 13:45 〜 15:15 302 (幕張メッセ国際会議場 3F)

コンビーナ:木村 淳(大阪大学)、笠羽 康正(東北大学大学院 理学研究科 地球物理学専攻)、Vance Steven(Jet Propulsion Laboratory, Caltech、共同)、Kunio M. Sayanagi (Hampton University)、座長:Kimura Tomoki(Tohoku University)、Sayanagi Kunio(Hampton University)

2018年5月21日(月) 00:00 〜 00:00

*中村 勇貴1、笠羽 康正1、木村 智樹2、Lamy Laurent3、Cecconi Baptiste3、Fischer Georg4、垰 千尋5、森岡 昭6 (1.東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻、2.国立研究開発法人理化学研究所仁科加速器研究センター、3.LESIA, Observatoire de Paris, CNRS, PSL Research University LESIA, Observatoire de Paris, CNRS, PSL Research University、4.Space Research Institute, Austrian Academy of Sciences, Schmiedlstr. 6, A-8042 Graz, Austria、5.情報通信研究機構、6.東北大学大学院理学研究科惑星プラズマ・大気研究センター)

  • [EE] ポスター発表
  • |セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-PS 惑星科学

2018年5月21日(月) 15:30 〜 17:00 ポスター会場 (幕張メッセ国際展示場 7ホール)

コンビーナ:木村 淳(大阪大学)、笠羽 康正(東北大学大学院 理学研究科 地球物理学専攻)、Vance Steven(Jet Propulsion Laboratory, Caltech、共同)、Kunio M. Sayanagi (Hampton University)

2018年5月21日(月) 00:00 〜 00:00

*中村 勇貴1、笠羽 康正1、木村 智樹2、Lamy Laurent3、Cecconi Baptiste3、Fischer Georg4、垰 千尋5、森岡 昭6 (1.東北大学大学院理学研究科地球物理学専攻、2.国立研究開発法人理化学研究所仁科加速器研究センター、3.LESIA, Observatoire de Paris, CNRS, PSL Research University LESIA, Observatoire de Paris, CNRS, PSL Research University、4.Space Research Institute, Austrian Academy of Sciences, Schmiedlstr. 6, A-8042 Graz, Austria、5.情報通信研究機構、6.東北大学大学院理学研究科惑星プラズマ・大気研究センター)

  • [EE] Eveningポスター発表
  • |セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-PS 惑星科学

2018年5月21日(月) 17:15 〜 18:30 ポスター会場 (幕張メッセ国際展示場 7ホール)

コンビーナ:木村 淳(大阪大学)、笠羽 康正(東北大学大学院 理学研究科 地球物理学専攻)、Vance Steven(Jet Propulsion Laboratory, Caltech、共同)、Kunio M. Sayanagi (Hampton University)

  • [EE] 口頭発表
  • |セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

2018年5月20日(日) 09:00 〜 10:30 303 (幕張メッセ国際会議場 3F)

コンビーナ:田中 良昌(国立極地研究所)、堀 智昭(名古屋大学宇宙地球環境研究所)、中溝 葵(情報通信研究機構 電磁波研究所、共同)、尾崎 光紀(金沢大学理工研究域電子情報学系)、座長:新堀 敦樹(ISEE, Nagoya Univ.)、佐藤 由佳(極地研究所)

  • [EE] 口頭発表
  • |セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

2018年5月20日(日) 09:00 〜 10:30 303 (幕張メッセ国際会議場 3F)

コンビーナ:田中 良昌(国立極地研究所)、堀 智昭(名古屋大学宇宙地球環境研究所)、中溝 葵(情報通信研究機構 電磁波研究所、共同)、尾崎 光紀(金沢大学理工研究域電子情報学系)、座長:新堀 敦樹(ISEE, Nagoya Univ.)、佐藤 由佳(極地研究所)

  • [EE] 口頭発表
  • |セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

2018年5月20日(日) 10:45 〜 12:15 303 (幕張メッセ国際会議場 3F)

コンビーナ:田中 良昌(国立極地研究所)、堀 智昭(名古屋大学宇宙地球環境研究所)、中溝 葵(情報通信研究機構 電磁波研究所、共同)、尾崎 光紀(金沢大学理工研究域電子情報学系)、座長:新堀 敦樹(ISEE, Nagoya Univ.)、佐藤 由佳(極地研究所)

  • [EE] 口頭発表
  • |セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

2018年5月20日(日) 10:45 〜 12:15 303 (幕張メッセ国際会議場 3F)

コンビーナ:田中 良昌(国立極地研究所)、堀 智昭(名古屋大学宇宙地球環境研究所)、中溝 葵(情報通信研究機構 電磁波研究所、共同)、尾崎 光紀(金沢大学理工研究域電子情報学系)、座長:新堀 敦樹(ISEE, Nagoya Univ.)、佐藤 由佳(極地研究所)

  • [EE] 口頭発表
  • |セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

2018年5月20日(日) 10:45 〜 12:15 303 (幕張メッセ国際会議場 3F)

コンビーナ:田中 良昌(国立極地研究所)、堀 智昭(名古屋大学宇宙地球環境研究所)、中溝 葵(情報通信研究機構 電磁波研究所、共同)、尾崎 光紀(金沢大学理工研究域電子情報学系)、座長:新堀 敦樹(ISEE, Nagoya Univ.)、佐藤 由佳(極地研究所)

  • [EE] 口頭発表
  • |セッション記号 P (宇宙惑星科学)
  • | P-EM 太陽地球系科学・宇宙電磁気学・宇宙環境

2018年5月20日(日) 15:30 〜 17:00 303 (幕張メッセ国際会議場 3F)

コンビーナ:田中 良昌(国立極地研究所)、堀 智昭(名古屋大学宇宙地球環境研究所)、中溝 葵(情報通信研究機構 電磁波研究所、共同)、尾崎 光紀(金沢大学理工研究域電子情報学系)、座長:海老原 祐輔(京都大学生存圏研究所)、長谷川 洋(JAXA宇宙科学研究所)