2021年第68回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

23 合同セッションN「インフォマティクス応用」 » 23.1 合同セッションN「インフォマティクス応用」

[19p-Z32-1~15] 23.1 合同セッションN「インフォマティクス応用」

2021年3月19日(金) 13:30 〜 17:45 Z32 (Z32)

宮寺 哲彦(産総研)、横井 達矢(名大)、小山 幸典(物材機構)

13:45 〜 14:00

[19p-Z32-2] ニューラルネットワーク分子動力学法を用いた酸化セリウムの熱特性の解析

加藤 信彦1、森 一樹1、齋藤 方大1、小無 健司2 (1.伊藤忠テクノソリューションズ(株)、2.東北大金研)

キーワード:ニューラルネットワークMD、酸化セリウム、熱物性

CeO2は核燃料体の模擬試験材料として利用されているが、高温時の熱物性の理解が不十分である。高温時の材料物性の詳細を調べる方法として、第一原理計算や古典MD計算が有効であるが、第一原理計算では計算コストがかかり、MD計算では原子間ポテンシャルの精度が不十分である。そこで本研究では第一原理計算よりも高速で既存のMD計算よりも高精度なニューラルネットワークMD(NNMD)を用いてCeO2の熱物性の評価を行った。