令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会

講演情報

[共通セッション] 地震工学(構造物の耐震、地震応答解析、強震動予測、地盤振動、地盤液状化、断層変位、災害調査)

地震応答・耐震性能

座長:古川 愛子(京都大学)

[CS10-20] ASI-Gauss法による都市全域の木造家屋倒壊解析手法の開発

〇石井 秀尭1、浅井 光輝1、磯部 大吾郎2、大谷 英之3 (1.九州大学大学院、2.筑波大学大学院、3.理化学研究所)

キーワード:ASI-Gauss法、木造家屋、都市モデル、地震応答解析

2011年東北地方太平洋沖地震・津波,及び2016年熊本地震では多くの木造家屋が倒壊し甚大な被害が生じた.倒壊した木造家屋など大量の瓦礫の処理に時間を有し,復旧・復興が遅れた.今後,南海トラフ地震など同規模の地震・津波被害が生じる危険性が高い.故に津波遡上域を事前に把握し災害に備えるとともに,災害時の救援経路や瓦礫の仮置き場の検討を行うなどの災害リスクマネジメントが重要となる.本研究では,ASI-Gauss法を用いた都市全域の構造物の地震応答解析に向けた木造家屋のモデル化に関する検討を行った.また地理情報システム(GIS)を用いて都市全域をモデル化し,地震応答解析を行った.

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン