Japan Society of Civil Engineers 2020 Annual Meeting

Presentation information

[共通セッション] 地震工学(構造物の耐震、地震応答解析、強震動予測、地盤振動、地盤液状化、断層変位、災害調査)

地震応答・相互作用

Chair:Masumitsu Kuse

[CS10-50] evaluation of seismic intensity amplication considering strength of whole ground and peak accerlation at engineering bedrock

〇Shota Sugiura1, Yuta Nogami1, takahiro aoyama1, kimitoshi sakai2, kohei tanaka2, katsutomo niwa2 (1.JR East Consultants Company, 2.Railway Technical Research Institute)

Keywords:seismic amplication, seismic intensity, strength of whole ground

広範囲の地表面地震動の面的な分布を簡易に精度良く推定することは地震防災上重要である.著者らは,基盤位置での地震動の最大加速度 PBA と表層地盤全体の強度(地盤強度比 Kf)の比ρをパラメータとして加えることで,表層地盤と入力波の周期特性を考慮した地表面加速度および速度の地震増幅率が精度良く推定できることを示している(以後,提案法と称す).地震後の構造物の点検の要否判断には,上記以外の地震動指標も使われることがあるため,本報では,計測震度に着目して,提案法による表層地盤の地震増幅率の評価を試みた.その結果,計測震度増幅率についても,幅広い地震動レベルに対して推定精度が向上することが確認できた.

Please log in with your participant account.
» Participant Log In