令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会

講演情報

[共通セッション] 放射性廃棄物処分

放射性廃棄物処分(4)

座長:山本 陽一(原子力発電環境整備機構)

[CS12-32] 幌延URL におけるベントナイト系充填材の除去回収実証試験流体的除去技術(ウォータージェット方式)

〇壇 英恵1、本島 貴之1、城 まゆみ1、磯 さち恵1、白瀬 光泰2、小林 正人2、中山 雅3 (1.大成建設株式会社、2.(公財)原子力環境整備促進・資金管理センター、3.(国研)日本原子力研究開発機構)

キーワード:高レベル放射性廃棄物、吹付け、ベントナイト混合土、PEM

高レベル放射性廃棄物の地層処分事業では,廃棄体が最終処分施設に搬入された後において回収可能性を確保することが要求されている.処分概念の1つである横置き・PEM方式では,PEM定置後の処分坑道との隙間に,ベントナイト系材料による隙間充填材が施工され,廃棄体を傷つけずに周囲の隙間充填材を除去する技術の開発が期待されている.そのような技術の1つとして,塩水による土粒子の凝集現象に着目した低水圧除去に関する研究が進められている.一方,塩水利用が制限される条件に留意して,淡水による除去技術の技術開発を進めており、本稿では模擬廃棄体を用いた原位置試験における実規模実証試験の結果について報告する.

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン