Japan Society of Civil Engineers 2020 Annual Meeting

Presentation information

[共通セッション] 計算力学

計算力学(1)

Chair:Hitoshi Yoshikawa

[CS5-04] Development of railway noise evaluation system based on geometric acoustic theory considered structure noise

〇Tsubasa Maruyama1, Kazuo Kashiyama2, Seigo Ogata3 (1.Graduate school of Chuo University, 2.Chuo University, 3.National Traffic Safety and Environment Laboratory)

Keywords:Geometric Acoustic Theory, Virtual Reality, Railway noise, Structure noise

鉄道騒音の影響の予測,対策のため,著者らはVR技術を用いて視覚情報と聴覚情報を同時に提示し,被体験者に臨場感のある疑似体験ができる鉄道騒音評価システムの構築を行ってきた.このシステムでは,鉄道が高架橋等の構造物上を走行する場合において本来発生する構造物音が考慮されていなかった.そこで,本研究では構造物音の考慮を行い,既往の鉄道騒音評価システムの適用性の拡張を目指す.本論文では構造物音考慮の有無での計算結果の比較を行い,構造物音の影響の大きさを調べると共に計算結果と実測値の比較を行い,計算結果の妥当性の検証を行った.また,既往の鉄道騒音評価システムの精度の向上を目指し指向性の検討を行った.

Please log in with your participant account.
» Participant Log In