Japan Society of Civil Engineers 2020 Annual Meeting

Presentation information

第II部門

水圏の環境・生態系

Chair:Yoshihisa Akamatsu

[II-30] Environmental Changes of Salt Marsh Formed by the Great East Japan Earthquake

〇Katsuhide YOKOYAMA1, Kazuma MATSUSHITA1, Kouji NAKAYAMA2, Makoto HATAKEYAMA3 (1.Tokyo Metropolitan University, 2.Kyoto UniversityKyoto University, 3.NPO Mori Wa Umi No Koibito)

Keywords:the Great East Japan Earthquake, Ground Level Change , Salt Marsh, Salinity

気仙沼市舞根地区では,東日本大震災により地盤が沈下して塩性湿地が創出されたため,その環境特性や変化状況を調べることで,今後の湿地造成事業の基礎的知見となり得る.本研究では2012年から8年間にわたり,舞根湾と湿地の水位,湿地入口と深場の塩分を連続モニタリングし,地盤標高の変化データおよび気象データと比較した.地盤標高は2011年に65cm沈下してから毎年約5cmずつ上昇し,2019年3月時点では8年間で38cm上昇した.湿地の地盤が上昇した結果,降雨期間には,海水の流入量が減少し,相対的に洪水流入量が増加したために,塩分の低下幅が年々増加していることが分かった.

Please log in with your participant account.
» Participant Log In