令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会

講演情報

第II部門

管路・氾濫流と水理計測

座長:椿 涼太(名古屋大学工学研究科)

[II-34] リアルタイム性に優れた水中可視化装置の性能評価

〇平野 裕之1、露木 健一郎1、沖永 貴子1、仲野 勝博1 (1.鹿島建設(株))

キーワード:水中可視化、水中音響カメラ、リアルタイム音響画像、濁水中、水中ソナー

水中作業の出来形確認や水中構造物の位置の把握(測量)・維持管理点検は潜水士による視認や水中ソナーを用いた計測により行われている.しかしながら,濁水中での目視確認や光学カメラによる観察は困難であり,また,水中ソナーは原理的にリアルタイムでの計測が難しいため,作業と計測の時間帯を分けて行っているのが実状である.筆者らは,リアルタイム性に優れた水中可視化装置として水中音響カメラに注目し,現場への適用性について検討を行っている.本稿では,水中音響カメラの基本特性を評価した結果について述べる.

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン