令和2年度土木学会全国大会第75回年次学術講演会

講演情報

第VI部門

施工技術(1)

座長:野田 恭平(大林組)

[VI-351] 供用中の海底道路トンネルにおける耐震補強工事の施工事例

〇山南 純二1、今坂 成史1 (1.前田建設工業(株))

キーワード:耐震補強、沈埋トンネル、生産性向上、渋滞緩和

『供用中の海底道路トンネルにおける耐震補強工事の施工事例』
衣浦トンネル(Ⅰ期線)は沈埋式海底トンネルとして日本で最初に建設されました。今回、南海トラフ大地震を想定した耐震補強として躯体コンクリートの補強鉄筋挿入工・継手部補強工・炭素繊維補強工及び地震時の目地部漏水防止として目地防水工を施工しました。供用中の道路交通への影響を最小限にするため、工事は車線規制及び一時通行止め(Ⅱ期線の対面通行)により昼夜で行いました。本稿では海底道路トンネルの耐震補強工事の概要と生産性向上の取組みについて報告します。

要旨・抄録、PDFの閲覧には参加者用アカウントでのログインが必要です。参加者ログイン後に閲覧・ダウンロードできます。
» 参加者用ログイン