日本食品科学工学会第68回大会

一般講演発表者へ

オンライン発表について

(8月10日更新)
講演者向けの詳細マニュアルはこちらです。
本大会開催前に必ず内容をご確認いただき、Zoom環境での発表について練習しておくようにしてください。


本大会では,Zoom を用いたミーティング形式による発表を行って頂きます。会場ごとに Zoom ミーティングルームを用意します。詳細につきましては大会 HP にてお知らせいたしますので,必ずご確認いただ きますようお願いします。

(発表データの作成要領,事前準備)
1. オンライン発表ツール(Zoom)で画面共有ができる形式であれば,使用する機種,ソフト,プレゼンテーションの方式などに制約はありません。ただし,画面共有時に,座長,タイムキーパーの映像 が発表者の画面にて発表スライドの邪魔とならないよう,発表スライドのフォーマットは 4:3 とな るようにしてください。

2. Mac 上の Power point で発表者ツールをお使いになると,画面共有でトラブルが発生する可能性があります。発表者ツールを使用される場合は,事前に十分ご確認の上,ご参加ください。

3. Zoom接続でのカメラとマイクの使い勝手についてはあらかじめ https://zoom.us/test で入場し,確認を してください。本番で利用する PC を使い,同等の通信環境でテストを行ってください。ミーティン グテストでは画面共有時の作業の確認はできませんので,ご自身で他の方に協力していただくなど して,事前にご確認ください。

4. Zoomのビデオ設定にて、ご自身のビデオ画面の右上角の[・・・]をクリックし,「ビデオなしの参加 者を非表示」を選択しておいてください。

(発表当日)
1. 発表開始時刻の 30 分前までに,講演する会場のミーティングルームに入室してください。

2. 本番接続時には Web ブラウザ,プレゼンテーションソフトならびに Zoom 以外のプログラムを動か さず,安定した通信環境(有線 LAN 推奨)にて入場ください。また,周囲雑音ができる限り入らない 環境でお願いします。ヘッドセットの使用を推奨します。

3. 自分の番が来るまでカメラとマイクはオフにしてください。

4. 講演の順番が来たら,座長の指示にしたがって,画面共有作業を行い,講演を開始してください。

5. 講演時間は 12 分,質疑応答時間を 2 分 30 秒,交代時間 30 秒の計 15 分を予定しています。10 分で1 鈴,12 分で 2 鈴,14 分 30 秒で 3 鈴となります。

6. 質疑応答については,質問者は「手を挙げる」ボタンを押す,もしくはチャットにて質問内容を書 き込みます。座長がそこから質問者を指名しますので,口頭で質疑応答を行ってください。手を挙 げている方を優先して指名いたします。時間の都合上質疑応答ができなかった質問につきまして は,発表者はチャット画面にてご回答ください。

7. 発表者が原因の接続トラブルおよび画面共有トラブルにより発生したタイムロスも含めて発表者一人の持ち時間は合計15分を予定しています。ご理解いただき,大会の円滑な進行にご協力くださ い。


【著作権・所有権・肖像権等の保護について】
発表者においては,口頭発表スライド,ポスターデータ等のプレゼンテーション資料作成に際し,第 三者の権利や利益の侵害をしないように十分に注意してください。例えば,出典を示したとしても,他者が撮影した写真・映像を許諾なしに引用すること,単行本の図 や表,地図等をそのまま引用することはできません。使用するには,引用物の著者および出版社に確 認して必要な許諾を得てください。書籍の表紙や絵は,出版社に問合せてから指定された条件に従って使用してください。 なお,プレゼンテーション資料の著作権は発表者に帰属します。当該資料が第三者の権利や利益の侵害 問題を生じさせた場合は,発表者が一切の責任を負うことになるので注意してください。