水文・水資源学会 日本水文科学会2022年度研究発表会

発表・聴講方法詳細


※9月2日時点の内容です.変更の際は随時更新いたします.
※今後の感染状況によって変更する際は,追ってご連絡いたします.

※口頭発表の時間の内訳を追記しました(8/26).
※現地発表のPC接続方法を変更しました(9/2).


★口頭発表
1題15分(発表10分,質疑応答5分,PC 接続時間も含む)です.参加形態に応じた発表・聴講方法は以下のとおりです.
 
  1. 現地参加の場合
    • コンピュータを持参し,講演時にプロジェクターに接続してください.実行委員会側では共用PCを用意しません.
    • プロジェクターはVGA端子が接続可能です.HDMI端子からの変換コネクタのみ実行委員会が準備します.その他の変換コネクタが必要な場合は発表者ご自身でご準備ください.いずれの場合でも,休憩時間等を利用して接続テストをお願いします.
  2. オンライン参加の場合
    • 発表セッション前の休憩時間中にZoomに接続してください.
    • Zoomの画面共有機能を使って発表してください.口頭発表用Zoomリンクは、各セッションの【[zoom] セッションへの参加方法】に掲載しています.

★ポスター発表
  1. 現地参加の場合
    • ポスターボード(幅90cm×高さ120cm,縦横変更不可)に収まる形状のポスターをご自身で印刷・持参し,発表時間までにパネルに貼ってください.
    • 固定用のピンは実行委員会で用意します.
    • 2日目(9月5日)終了時までにポスターを撤去してください.ご協力をお願いいたします.
  2. オンライン参加の場合
    • ポスターのサイズ・枚数の制限はありません.Zoomで発表しやすいように資料を準備してください.
    • 当日は,発表時間までにZoomに接続してください.ポスター発表用Zoomリンクは、各セッションの【[zoom] セッションへの参加方法】に掲載しています.
    • Zoomメインルームに発表者とブレイクアウトルームの対応表を掲示しています.対応する部屋に入って発表を行ってください.

★聴講方法

【現地参加の場合】


口頭発表
  • 現地発表は通常通り参加することができます.
  • オンライン発表は口頭発表会場のプロジェクターに投影されたZoom画面上で視聴することができます.
  • 会場に備え付けのマイクを通して質疑することが可能です.

ポスター発表
  • ポスター会場には現地発表者のポスターとZoom接続用のモニターおよびPCが並びます.
  • 現地発表は通常通り参加することができます.
  • オンラインのポスター発表には,Zoom接続用のPCもしくはご自身のPCから接続することで参加することができます.
  • eduroamが利用可能ですので,事前に所属機関で利用可能な状態にしておけばそのまま使えます.
  • Zoomメインルームにオンライン発表者とブレイクアウトルームの対応表を掲示しています.該当する部屋に入って参加してください.
  • オンラインポスター発表用のZoomリンクは、各セッションの【[zoom] セッションへの参加方法】に掲載しています.

【オンライン参加の場合】

口頭発表
  • 現地発表,オンライン発表ともにZoom画面上で視聴することができます.
  • 質疑については原則として現地で参加されている方からのご発言を優先いたします.
  • Zoomリンクは、各セッションの【[zoom] セッションへの参加方法】に掲載しています.
 
ポスター発表
  • オンラインのポスター発表へはZoomから参加することができます.
  • 現地参加者のポスターに参加することはできません.
  • メインルームにオンライン発表者とブレイクアウトルームの対応表を掲示しています.該当する部屋に入って参加してください.
  • Zoomリンクは、各セッションの【[zoom] セッションへの参加方法】に掲載しています.