The 57th Annual Meeting of Japanese Society of Pediatric Cardiology and Cardiac Surgery

Presentation information

Symposium

シンポジウム01(I-SY01)
患者と医師の安全、医療の継続性を実現するための制度設計

Fri. Jul 9, 2021 4:20 PM - 6:20 PM Track1 (現地会場)

座長:坂本 喜三郎(静岡県立こども病院院長・心臓血管外科)
座長:芳村 直樹(富山大学医学部第一外科)

[I-SY01-2] Overtime work factors of Pediatric Cardiovascular doctors ・Proper working style for Pediatric cardiologist

岩本 眞理, 松井 彦郎, 栗嶋 クララ, 圓尾 文子, 岩朝 徹, 山岸 敬幸, 坂本 喜三郎, 芳村 直樹 (日本小児循環器学会 働き方改革委員会)

Keywords:時間外労働の要因, 地域医療, 適正な働き方

【小児循環器関連医師の労働環境アンケート】第56回学術集会で報告した内容は、34%の医師が法定時間外労働時間上限(暫定特例B水準1860時間/年)を超え、心臓血管外科医は46%に達した。85%の医師が仕事にやりがいを感じている一方、31%は将来続けられないとし、理由として労働時間40%・給料が見合わない40%・重症が多い33%であった。83%の医師は施設集約化が必要と答えたが多くの課題を指摘した。【時間外労働の要因】アンケート結果から科・施設・立場別の解析を加えた。当直回数8回/月以上は小循24/527(うち大学70%)、心外24/140(大学82%)麻4/32(大学50%)であった。法定時間外労働時間上限(1860時間/年)超えを以下に示す。心外:大学 チーフ54% スタッフ48% 専攻医78%・専門病院 チーフ18% スタッフ68%・市中病院 チーフ29% スタッフ33%、小循:大学 チーフ48% スタッフ35% 専攻医83%・専門病院 チーフ32% スタッフ45% 専攻医70%・市中病院 チーフ12% スタッフ15% 専攻医20%、麻:チーフ60% スタッフ50%・専門病院 チーフ17% スタッフ25%。時間外労働の多い要因として1.心臓血管外科 2.大学 3.専攻医があげられ、その労働環境について考察する。【小児循環器内科医の適正な働き方】施設集約化は必要だが、地域全体に良質な医療を提供するための制度設計が求められる。地域で拠点病院と連携病院を設けた運用案を呈示する。1.拠点病院は手術・術後急性期管理・心カテ等専門診療・年1~2回外来、連携病院は術後安定期管理・つなぎの外来・一般診療を行う。2.拠点病院は研修医を受け教育機能も有する。3.拠点と連携病院のスタッフを一定期間交換して診断能力格差をなくす。【課題】地域施設間の協力・医局人事を超えた人の配置が必要であることを各施設・医師が意識して、できるところから進めていくことを提案する。