2021年日本表面真空学会学術講演会

講演情報

部会

[1Aa01-11] 放射光表面科学部会「放射光による表面界面の先端的解析:基礎から応用まで」

2021年11月3日(水) 09:00 〜 11:45 A会場 (うどん)

座長:吉信 淳(東京大学)、松井 文彦(分子科学研究所)

09:00 〜 09:30

[1Aa01] 阻止電場型電子エネルギー分析器と光電子ホログラフィー

*松下 智裕1 (1. 奈良先端科学技術大学院大学)

光電子ホログラフィーはXPSと関連する測定法であり、内殻準位それぞれの化学状態の立体原子配列が得られる。測定可能となる原子配列は、結晶中のドーパント、埋もれた界面など。光電子を広い立体角で測定をするため、阻止電場型電子エネルギー分析器を開発した。高いエネルギー分解を持ちつつ、約±50°の広い立体角を測定できる。また、データの解析理論の研究も進めてきた。これらの装置、理論、応用例について紹介する。