第28回画像センシングシンポジウム

感染症対策に関するご案内

第28回画像センシングシンポジウム(SSII2022)では、政府、自治体、関係諸機関等から示される正確な情報の収集に努めるとともに、感染拡大の防止に注意を払い、ハイブリッド形式で開催します。会場へお越しいただく皆様におかれましても、以下のとおり、ご協力をいただけますようお願い申し上げます。

当日会場にて参加される方へのお願い

  1. 新型コロナウイルス感染症陽性者は会場(パシフィコ横浜)に入場できません。濃厚接触者に特定された場合、疑わしい症状がある場合、無症状でも新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)等で接触通知があった場合やその他濃厚接触の疑いがある場合は、居住自治体や所属機関等の指示に従ってください。

  2. 発熱や咳、全身痛などの症状がある場合、イベントへの参加前に医療機関にご連絡のうえ、受診いただきますようお願いいたします。また、体温が37.5度以上ある場合は、会場での参加はお断りします。
  3. 風邪や季節性インフルエンザ対策と同様に、咳エチケットや手洗い、手指消毒など感染症対策に努めるようお願いいたします。
  4. 会場入り口にて非接触型の検温器で検温を実施いたします。ご協力をお願いいたします。
  5. 会場ではマスクの正しい着用をお願いします。なお、感染予防には不織布マスクの着用が推奨されております(https://corona.go.jp/proposal/)。この点についてもご考慮いただきますようお願いします。また、受付に設置のアルコール消毒液での手指消毒を必ず実施していただきますようお願いします。
  6. 会場での換気、ソーシャルディスタンスの確保などにご協力をお願いいたします。
  7. ご自身の体調に不安がある場合は、オンラインでご参加くださいますようお願いいたします。
  8. 運営スタッフはマスクを着用して対応します。あらかじめご了承くださるようお願いいたします。
  9.  SSIIへの参加後2日以内に新型コロナウイルス感染症の陽性者になった場合は、SSII事務局までご連絡をお願いします。
  10. 新型コロナウイルス感染症接触確認アプリ(COCOA)神奈川県LINEコロナお知らせシステムのご利用をお願いします。

皆さまの健康と安全のためにご理解・ご協力をよろしくお願いいたします。

感染防止策チェックリスト

神奈川県の要請に基づき、SSII2022における感染防止策チェックリストを公表いたします。
SSII2022感染防止策チェックリスト

会場及び自治体等のコロナ対策情報

以下に示す会場(パシフィコ横浜)及び開催地自治体の各情報もご一読ください。

パシフィコ横浜:新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に向けた取り組みについて
https://www.pacifico.co.jp/visitor/tabid/690/Default.aspx

横浜市:新型コロナウイルス感染症に関する情報について(特設ページ)
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/koho/topics/covid-19/

神奈川県:新型コロナウイルス感染症対策ポータル
https://www.pref.kanagawa.jp/docs/ga4/covid19/index.html