第17回東京都医学検査学会

Session information

Dementia Seminar

認知症講座
『認知症について考える~コロナ禍を経て~』

Sun. Dec 4, 2022 9:30 AM - 11:15 AM Room4 (NEXT3)

認知症について考える~コロナ禍を経て~
1.目的 
①認知症に関する知識を深め、また、治療、予防、検査に関する新しい情報を学ぶ
②認知 症予防に関する知識を身に付け、臨床検査部門として、医療従事者として、 果たすべき役割について考える
③認定認知症領域検査技師 資格取得者のための講座(認定認知症領域検査技師 資格更新単位:5単位 付与)

2.開催方法
・第17回東京都医学検査学会において、認知症に関する下記の講義を実施します
・学会参加者であれば、認定認知症領域検査技師の資格取得者、未取得者にかかわらず、自由に参加できますが、更新単位を希望する方は下記プログラムすべてに参加する必要があります
・日臨技研修サイトより研修参加登録、VR体験参加費:1,000円の支払いをお願いします
・詳細は決まり次第学会HPで案内します
3.プログラム
①認知症と感染症とAI ~増加する認知症とAIの可能性~
 飯塚 友道(複十字病院認知症医療センター長)
photo
②eスポーツがもたらす知覚-認知スキルの可能性
 加藤 貴昭(慶應義塾大学 環境情報学部 教授) 
photo
③認知症診断での検体検査の役割(ランチョンセミナー)   
 岩田 淳(東京都健康長寿医療センター 脳神経内科 部長) 
④認知症の方の気持ちに寄り添うVR体験10名×3コマ(1時間)
 参加費1000円   
 朝日新聞社認知症フレンドリー講座 専任講師

問い合わせ先 tmamt_17th@tmamt.or.jp   認知症講座担当 星野

×

Authentication

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

×

Please log in with your participant account.
» Participant Log In