2017年秋の大会

講演情報

一般セッション

IV. 核燃料サイクルと材料 » 405-2 放射性廃棄物処分と環境

[1H08-13] 性能評価・シナリオ

2017年9月13日(水) 14:45 〜 16:20 H会場 (C棟 C212講義室)

座長:小崎 完 (北大)

15:30 〜 15:45

[1H11] 人為事象による地層処分システムへの影響評価

ボーリング掘削に対する地下水流動解析

*高井 静霞1、西村 優基1、島田 太郎1、木村 英雄1、武田 聖司1 (1. 日本原子力研究開発機構)

キーワード:人為事象、ボーリング掘削、地層処分、安全評価、地下水流動解析

放射性廃棄物の地層処分において、偶発的な人為事象のうち一般的な地下利用による処分サイトへの影響は処分場の深度の確保等により対策できると想定されるが、処分サイト周辺での温泉等の深部ボーリング掘削は処分場周辺の地下水流動を変化させる可能性があり核種移行への影響を評価する必要がある。本報では、こうしたボーリング掘削の影響評価の上で重要な条件を把握することを目的に、処分場を埋設した地層(処分地層)に隣接するより透水性の大きい地層に対し揚水ボーリングを行ったシナリオを想定し、地下水流動系に及ぼす影響を3次元地下水流動解析及びトラジェクトリ解析により評価し、処分地層の厚さ、透水係数、動水勾配、処分場位置をパラメータとした感度解析からボーリング掘削の影響評価における重要な水理・地質構造の条件を整理した。