2022年春の年会

講演情報

一般セッション

V. 核燃料サイクルと材料 » 504-3 燃料再処理

[2I15-19] MA抽出溶媒

2022年3月17日(木) 16:40 〜 18:00 I会場

座長:佐々木 祐二 (JAEA)

17:10 〜 17:25

[2I17] MA抽出のためのフッ素系スーパー溶媒の探査

(3)フッ素系スーパー溶媒探索に向けたマテリアルズ・インフォマティクスのための化工物性データ取得

*田端 千紘1、中瀬 正彦2、針貝 美樹2、渡邊 真太2、山村 朝雄1、松井 孝太3、柿木 浩一4、塚本 泰介4、島田 隆4 (1. 京大、2. 東工大、3. 名大、4. MHI)

キーワード:化工物性、比誘電率、比熱

年、AI的手法を活用した情報科学の手法を応用し、新物質探索をより効率的に行おうとするマテリアルズ・インフォマティクス(MI)が幅広い分野で脚光を浴びている。本プロジェクトではMIの手法を用いて、溶媒抽出による再処理プロセスに供することが可能なフッ素系スーパー溶媒の探索を行う。この際に重要になるのが、抽出性能と相関を持つ、できるだけ多くの化工物性の実データをMIのアルゴリズムにおいてインプットすることである。これによって、抽出性能が高いことが期待される新溶媒を、より高精度かつ高確度に予測することが可能となる。本研究では、抽出性能と有意な相関をもつことが知られている化工物性である比誘電率、比熱、水分量、表面張力の実データを、複数の候補溶媒について取得し、MI分析に供することを目的とする。初年度の計画として、誘電率測定、および比熱測定の装置の設計、水分量測定を実施しているので、これらについて報告する。