日本認知心理学会第15回大会

講演情報

口頭講演

感情・動機

[O3] 口頭3 《感情・動機》

2017年6月3日(土) 13:15 〜 14:45 口頭発表会場2 (515教室)

座長:楠見 孝(京都大学教育学研究科)、乾 敏郎(追手門学院大学)

13:15 〜 13:30

[O3-01] ​観察者の生理指標を用いた他者感情価推定の予測モデル

*山添 貴志1、前川 亮1、朝倉 暢彦1、乾 敏郎1 (1. 追手門学院大学心理学部)

キーワード:他者感情推定、体現的シミュレーション、模倣

他者感情推定のモデルとして,観察者が他者と同様な生理状態になることで感情を推定するという体現的シミュレーション仮説が提唱されているが,他者の感情表出率の影響については十分に明らかにされていなかった。そこで本研究は,物理的な表情の変化量であるモーフィング率と観察者の生理反応の関連を検討した。実験では,中性表情からモーフィングされた幸福または怒り表情が表出している感情価と覚醒度を参加者に推定させ,課題中の生理反応を測定した。各表情画像の平均的な生理的変化を説明変数,各表情画像の平均感情価推定値を目的変数とした重回帰分析の結果,皺眉筋活動,大頬骨筋活動,および心拍変動は感情価推定値を有意に予測した。以上より,すべてのモーフィング率の感情価推定値を観察者の生理的変化が予測する傾向がみられたので,体現的シミュレーションによる自己の生理的変化は他者の感情表出率に対応する可能性が示唆された。

論文集原稿 閲覧パスワード認証
論文集原稿の閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。

閲覧パスワードは、大会参加者の皆様にメールでご連絡しております。

パスワード