○宮前淳子1, 宮前義和2 (1.香川大学, 2.香川大学)
セッション情報
ポスター発表 PB(65-87)
ポスター発表 PB(65-87)
2016年10月8日(土) 13:00 〜 15:00 市民ギャラリー (1階市民ギャラリー)
[PB66] 漢字に親しむアプリ「かんじダス」の開発(3)
漢字パズルの追加と使用感の検証
○阿子島茂美1, 野川中#2, 遊佐規子#3, 漆澤恭子#4, 関口洋美5, 高岩亜輝子#6, 益子紗緒里#7, 吉村浩一#8 (1.十文字学園女子大学, 2.明星大学, 3.柏市立第三小学校, 4.植草学園短期大学, 5.大分県立芸術文化短期大学, 6.富山大学附属病院, 7.行徳総合病院, 8.法政大学)
[PB67] 漢字に親しむアプリ「かんじダス」の開発(4)
漢字テストの成績によるアプリ使用感の違い
○関口洋美1, 阿子島茂美2 (1.大分県立芸術文化短期大学, 2.十文字学園女子大学)
○豊村和真 (北星学園大学)
[PB69] 新任教員が気になる子どもについて抱く悩み
新任以外の教員との比較から
○小林真 (富山大学)
[PB70] 児童生徒のコミュニケーション・トラブルの予防に向けて(1)
現実場面のいじめ経験とネットいじめを予測する要因
○西野泰代1, 若本純子2, 原田恵理子3 (1.広島修道大学, 2.佐賀大学, 3.東京情報大学)
[PB71] 児童生徒のコミュニケーション・トラブルの予防に向けて(2)
LINEコミュニケーション・トラブルの実態と関連要因
○若本純子1, 原田恵理子2, 西野泰代3, 山下みどり4, 下田史絵5 (1.佐賀大学, 2.東京情報大学, 3.広島修道大学, 4.鹿児島県スクールカウンセラー, 5.鹿児島純心女子大学大学院)
[PB72] 児童生徒のコミュニケーション・トラブルの予防に向けて(3)
SSTによるいじめの抑制に関する効果の検討
○原田恵理子1, 渡辺忠温2, 若本純子3, 西野泰代4 (1.東京情報大学, 2.法政大学, 3.佐賀大学, 4.広島修道大学)
[PB73] 教員・保育者をめざす大学生の自己理解
エゴグラムを自ら読み解くことによる気づきを通して
○小嶋玲子1, 河内晴美2 (1.桜花学園大学, 2.元 桜花学園大学)
[PB74] 小規模校における継続的な予防的介入の効果
対人関係ゲームを用いた小規模小中学校における実践
○高橋淳一郎 (日本文理大学)
[PB75] 児童用・感情交流尺度作成の試み(2)
信頼性・妥当性の再検証
○牧郁子 (大阪教育大学)
[PB76] ダンス・ムーブメントセラピーによる友人関係意識の変化
不登校経験者が多い通信制高校を対象に
○向出章子 (奈良女子大学大学院)
[PB77] 園の枠を越えた実践記録の検討による幼児教育研修のあり方
福井県幼児教育支援センターにおける研修のデザインと調整過程
○岸野麻衣 (福井大学大学院)
○石上浩美 (大手前大学)
○伊住継行 (倉敷市立倉敷東小学校)
[PB80] 学級の社会的目標構造と学習動機づけの関連
2時点の調査による検討
○大谷和大1, 岡田涼2 (1.北海道大学大学院, 2.香川大学)
[PB81] 持続可能性を意識したチーム学校の構築
学校システム論的組織マネジメント
○枝廣和憲 (岡山大学)
[PB82] 子ども同士で感謝と称賛を伝え合うポジティブカードの有効性の検討
対人的感謝と学校適応感に及ぼす影響
○松山康成1, 池島徳大2 (1.広島大学大学院, 2.奈良教育大学)
○萩原康仁1, 松原憲治#2 (1.国立教育政策研究所, 2.国立教育政策研究所)
[PB84] 授業アンケート結果に対する教員の受け止めと課題
テキストマイニングを使った分析
○北村瑞穂1, 鍛治谷静#2, 榊原和子#3 (1.四條畷学園短期大学, 2.四條畷学園短期大学, 3.四條畷学園短期大学)
[PB85] モチベーションに着目した導入教育(カリキュラム計画)の分析
新入生のモチベーションの向上を目指すために
○土肥紳一1, 宮川治2, 今野紀子3 (1.東京電機大学, 2.東京電機大学, 3.東京電機大学)
[PB86] Likert型評定法の元々の意味
Thurstone, Thorndike, Karl Pearsonとの関係
○椎名乾平 (早稲田大学)
○坂本佑太朗1, 柴山直2 (1.株式会社リクルートマネジメントソリューションズ, 2.東北大学大学院)