一般社団法人日本鉱物科学会2021年年会・総会

講演情報

口頭講演

S1, S4:火成作用及びプレート収束域の物質科学合同セッション

2021年9月17日(金) 14:00 〜 16:45 Zoom Session 3

座長:DYUTI PRAKASH SARKAR(広島大)、浜田 盛久(海洋研究開発機構)

15:45 〜 16:00

[S1,S4-06] マリアナ前弧域の蛇紋岩泥海山岩石中のカルサイト中の流体包有物

「発表賞エントリー」

*山本 千早1、釘宮 健人1、石戸 慎也1、川本 竜彦1、市山 祐司2 (1. 静岡大・理、2. 千葉大・理)

キーワード:流体包有物、塩濃度、プレート境界、マリアナ前弧域、沈み込み帯流体

マリアナ海溝の前弧域では,いくつかの蛇紋岩泥海山の存在が確認されている.本研究は,マリアナ前弧域の蛇紋岩泥海山岩石中のカルサイトに含まれる流体包有物を分析し,沈み込み帯流体の化学組成に束縛条件を与える.Asùt Tesoru海山とSouth Chamorro海山で採取された礫・砂・泥を観察した.炭酸塩鉱物に含まれる流体包有物を対象に,ラマン分光分析とマイクロサーモメトリー法を用いて塩濃度と均質化温度を得た.均質化温度は,本地域のプレート境界温度に近いので,プレート境界から上昇した塩水流体が取り込まれたものであると提案する.二つの海山の下のプレート境界の深さと海溝軸からの距離はほぼ等しい.海溝軸からの距離に応じて蛇紋岩泥海山の間隙流体組成と鉱物相は変化するため,それに応じて流体の塩濃度や均質化温度も変化する可能性はある.両海山におけるプレート境界からの位置関係は類似しているが,それぞれの塩濃度の測定値には差があった.本地域では,ほかにも海山の掘削試料が入手でき,今後これらの流体包有物の観察を行うことで,海溝軸からの距離,プレート境界の深度と流体の塩濃度との関係をより詳細に解明したい.