コンクリート工学年次大会2019(札幌)

講演情報

第41回コンクリート工学講演会

A.材料・施工 » 混和材料/高強度コンクリート(材料)

混和材料Ⅲ

2019年7月10日(水) 15:45 〜 17:45 第5会場 (107会議室)

座長:佐伯竜彦(土木), 小島正朗(建築)

[1030] 改良型の高炉セメントC種を用いたコンクリートの実構造物への適用

橋本学, 倉田和英, 坂井吾郎, 林大介 (鹿島建設)

キーワード:compressive strength、fresh concrete、portland blast-furnace slag cement type-C、slump loss、スランプロス、フレッシュコンクリート、圧縮強度、高炉セメントC種

改良型の高炉セメントC種を用いたコンクリートを沿岸部に位置するバースクレーン基礎の補強部の増厚コンクリートに土木用構造物として初適用した。改良型の高炉セメントC種を用いたコンクリートは,セメント中に含まれるSO3量を高め,水セメント比を調整することで初期強度,長期強度ともに高炉セメントB種を用いたコンクリートよりも高くなることが確認された。また,標準期,夏期の施工において,専用のAE減水剤を用いることで,運搬によるスランプロスを一般のコンクリートと同様にすることができ,打込み,仕上げといった施工性についても良好であることが確認された。