日本地球惑星科学連合2014年大会

セッション情報

口頭発表

セッション記号 P (宇宙惑星科学) » P-PS 惑星科学

[P-PS23_2AM1] 月の科学と探査

2014年5月2日(金) 09:00 〜 10:45 413 (4F)

コンビーナ:*諸田 智克(名古屋大学大学院環境学研究科)、本田 親寿(会津大学)、西野 真木(名古屋大学太陽地球環境研究所)、長岡 央(早稲田大学先進理工学部)、座長:本田 親寿(会津大学)、嵩 由芙子(京都大学理学研究科)

月周回衛星「かぐや(SELENE)」によってもたらされた月の物理・化学・地質データは月科学における基準データとなりつつあり、それらのデータ解析により次々と月に関する新たな知見が増えつつある。また、LROやGRAILなど海外ミッションも新たな成果を生み出している。それと並行して、現在日本を含め世界各国で次期月探査計画の検討が精力的に進められている。本セッションでは新しい月科学の構築に向けて、月探査データを用いた研究成果の報告、将来月探査計画に関する議論、今後の探査データの解析に向けた提案、関連する理論や実験,試料分析の結果など、月科学に関する発表を広く受け入れる。