日本地球惑星科学連合2021年大会

出展者一覧

11件中 (1 - 11)

国立研究開発法人 防災科学技術研究所

国立研究開発法人 防災科学技術研究所  自然災害から国民の生命・財産を守ることは重要な課題です。防災科学技術研究所(防災科研・NIED)では「地震災害の軽減」「火山・気象・土砂・雪氷災害などの防災上の社会的・政策的課題」に関する総合的な研究を行っています。
   

東日本大震災から10年(防災科研成果発表会の講演より)

 2021年2月に開催した防災科研成果発表会の第3部では『「東北地方太平洋沖...

NASA

NASA Come EXPLORE NASA Science, where we seek answers to profound questions that touch us all: • How and why are Earth's climate and the environment changing? • How and why does the Sun va...

株式会社ニューテック

株式会社ニューテック ニューテックは、開発から販売、保守までを一貫して自社で行う

ストレージの専業メーカーです。

お客様のご要望に合わせた、最適なストレージを構築いたします。
Cloudy-SRV


数年前に調達したFibre Channel、SASの外部ストレー ジが保守切れになり、新しい外部ストレージの調達を検 討されていませんか?科研費にも厳しい制約が課せられる現在、従来のサーバ、ストレージ...

株式会社ニュートリノ東京

株式会社ニュートリノ東京 Cambridge Univ Pr, Elsevier, Springer, Taylor & Francis, Wiley, Geological Society of London などの地球科学関連洋書を紹介・販売いたします。通常よりもお得な学会特別価格でご提供いたします。



割引適用期間:2021年5月28日(金)~2021年7月9日(金)まで



------...

国立天文台TMTプロジェクト

国立天文台TMTプロジェクト 目次
次世代の超大型望遠鏡計画 TMT

太陽系外惑星に生命を探る

太陽系の起源と進化

すばる望遠鏡とともに解き明かす宇宙像

国際協力のなかで活躍が期待される若手研究者・技術者

建設地ハワイ・マウナケアの自然と文化の尊重

ニュースレター

 


次世代の超大型望遠鏡計画 TMT
太陽系外の惑星に、生命は存在するのか? 宇宙の果ての銀河や原始の...

日本古生物学会

日本古生物学会  日本古生物学会古生物学および関連分野の進歩と普及のために1935年に設立されて以来,約90年に渡って活動を続けてきた学術団体です.
約1000名の会員が日々,研究・教育活動に勤しんでいます.
 古生物学の最新研究を知りたくば年2回の学術集会へ!
古生物学会では年2回(概ね6月下旬と2月初旬)の学術集会を開催しています.
次回は2021年7月2日(金)ー4日(日)にオンラ...

Nortekジャパン合同会社

Nortekジャパン合同会社 Nortek(ノルテック)社は、1996年にノルウェー・オスロに本社と工場を設立し、超音波ドップラー式流向流速計の産業に参入しました。様々なアプリケーションを持つ超音波ドップラー式センサーの開発を続けています。
 新製品 ハンディADCP Eco(エコ)登場!新機能を多数搭載した、浅水域用の超小型流向流速プロファイラー(ADCP)!

流向流速センサーを扱う際に煩雑となる機構を削減...

日本地球掘削科学コンソーシアム & JAMSTEC 研究プラットフォーム運用開発部門

Breaking News !!

日本海溝水深8000mからのコア採取に成功🚢
⽇本海溝で起きた地震の痕跡を探る航海の超速報です!

海底広域研究船「かいめい」を利用して、欧州と日本の共同プロジェクト、国際深海科学掘削計画 第386次研究航海(IODP Exp. 386)が、東北地方太平洋沖地震の発生域である東北地方沖にて行われました。(4月13日出港、6月1日終了)

研究チー...

日本地球化学会

日本地球化学会 日本地球化学会について
日本地球化学会は1953年に発足した地球化学研究会に端を発し、1963年に日本地球化学会と名称を改め、2017年11月から一般社団法人 日本地球化学会として再出発し、現在に至っております。1966年から欧文誌Geochemical Journalを、1967年から和文誌 地球化学を発刊しました。1994年には会員数が1000名を超え、2003年にくらしき作陽大学で、...

日本リモートセンシング学会

日本リモートセンシング学会

リモートセンシングとは?
  あらゆる物質は光などの電磁波を受けると、それぞれの種類と性質に応じて、それぞれの波長ごとに反射または吸収する性質を持ちます。また物質が熱を持つと、その性質に応じてそれぞれの波長ごとに特有の割合で電磁波を放射します。これらの性質を利用して、それぞれの物質の反射ないし放射する電磁波の波長とその強さから、その物質が何であるかを推定すること...

人間文化研究機構 総合地球環境学研究所

人間文化研究機構 総合地球環境学研究所 2021年4月に地球研は創立20周年を迎えます。この節目にあたり、地球研の20年を振り返り、未来を考える催しとして、第1部と第2部から成るシンポジウムを2日間にわたって開催しました。
総合地球環境学研究所(地球研)は、2001年、「地球環境問題はことばの最も広い意味における人間の『文化』の問題である」と説いた日髙敏隆博士を初代所長に迎えて発足しました。地球環境問題を人類共通の課題と認識し、自...