2016年 第77回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 学習意欲向上のための授業改善 ~能動的学習に向けた実践事例について~

[13p-B10-1~7] 学習意欲向上のための授業改善 ~能動的学習に向けた実践事例について~

2016年9月13日(火) 13:45 〜 16:45 B10 (展示控室1)

根城 安伯(八戸工大)

15:30 〜 16:00

[13p-B10-5] 八戸高専4学期制における自主探究学習 -学生の挑戦の3か月間 -

工藤 隆男1 (1.八戸高専産業システム工学科)

キーワード:自主探究学習

全国高専で初めて、本校が導入した4学期制は、本年度で2年目になる。自ら課題を見つける「自主探究学習」を始めることにより、主体性を重んじる教育に方向転換した。学生にとって教えられる場だった学校は、自ら学び取る場に変わり始めた。初年度を振り返り、その概要について数値データを交えながら報告する。