2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

シンポジウム(口頭講演)

シンポジウム » 熱音響

[18p-F102-1~12] 熱音響

2018年3月18日(日) 13:45 〜 18:05 F102 (61-102)

近藤 淳(静岡大)、坂本 眞一(滋賀県立大)

13:50 〜 14:20

[18p-F102-2] 熱音響学序論

琵琶 哲志1 (1.東北大工)

キーワード:熱音響学、エネルギー変換、音波

熱音響現象には,気柱共鳴管を外部加熱することにより発生する音響振動や,音波による低温生成など多様な熱力学的かつ音響学的現象がある.こうした熱音響現象に基づいて,現在,世界中で熱機関として動作する音響デバイスが開発・提案されている.応用を含め,ひろく熱音響現象の理解を目指す学術領域である熱音響学について,その特色や最近の展開を紹介したい.