2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

7 ビーム応用 » 7.2 電子ビーム応用

[20a-B303-1~11] 7.2 電子ビーム応用

2018年3月20日(火) 09:45 〜 12:45 B303 (53-303)

根尾 陽一郎(静岡大)

12:30 〜 12:45

[20a-B303-11] 放電ガスにKrを用いたHPPMSによるSpindt陰極作製の試み

谷口 日向1、中野 武雄1、大家 渓1、長尾 昌善2、大崎 壽2、村上 勝久2 (1.成蹊大理工、2.産総研)

キーワード:スパッタリング、Spindt型エミッタ

Spindt型エミッタは真空電子源のひとつであり、微小なキャビティの上部に穴を設け、さらに上部からエミッタ材料を堆積させて作製する。本研究ではこれまで大電力パルススパッタ装置を用いてMoを堆積させ、エミッタ陰極形成の最適条件を決定した。しかし、圧縮応力により膜が剥離する問題が生じた。そこで、質量が大きく、後方散乱する高速中性粒子が発生しにくいKrを放電ガスとして用い、Arの場合と比較して膜の内部応力を評価した。