2018年第65回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

7 ビーム応用 » 7.2 電子ビーム応用

[20a-B303-1~11] 7.2 電子ビーム応用

2018年3月20日(火) 09:45 〜 12:45 B303 (53-303)

根尾 陽一郎(静岡大)

11:30 〜 11:45

[20a-B303-7] ボルケーノ構造スピント型エミッタの動作チップ数の改善およびその放出電流の測定

田口 広大1,2、新谷 英世1、〇村田 英一1、六田 英治1、下山 宏1、長尾 昌善2、村上 勝久2 (1.名城大理工、2.産総研)

キーワード:フィールド・エミッタ・アレイ、光電子放出顕微鏡、動作率

これまで我々は、フィールドエミッタアレイ(FEA)の動作状態のその場リアルタイム観察が可能なマルチエミッタ評価用SEEM/PEEM装置の開発を行い、本装置によるFEAのSEEM/FEEM像およびPEEM/FEEM像の同時観察および個々のエミッタからの電流測定について報告してきた。今回、エージングの電圧を比較的高めに実施することにより、動作率を大幅に改善できる可能性があることが分かったので報告する。