2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

3 光・フォトニクス » 3.9 テラヘルツ全般

[20a-E206-1~11] 3.9 テラヘルツ全般

2019年9月20日(金) 09:00 〜 12:15 E206 (E206)

坪内 雅明(量研機構)、菜嶋 茂喜(大阪市立大)

09:45 〜 10:00

[20a-E206-4] マイクロ・ナノファイバーのテラヘルツ分光分析に関する研究

千村 健人1、淀川 信一1、倉林 徹1 (1.秋田大院理工)

キーワード:テラヘルツ、偏光分光

セルロースやフィブロインを主成分とする繊維試料を一方向に配列し,テラヘルツ偏光分光分析することで,直線偏光したテラヘルツ波の透過や吸収の偏光異方性を測定した.コットンはセルロースⅠ型結晶に,テンセルはセルロースⅡ型に起因すると考えられる吸収の配向が明らかになった.シルクおよびシルクナノファイバーの測定では,シルク固有の結晶構造であるβシート構造の吸収が繊維軸方向に配向していることが明らかになった.