2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

コードシェアセッション » 【CS.7】 7.2 電子ビーム応用、7.4 量子ビーム界面構造計測、9.5 新機能材料・新物性のコードシェアセッション

[20a-E318-1~11] 【CS.7】 7.2 電子ビーム応用、7.4 量子ビーム界面構造計測、9.5 新機能材料・新物性のコードシェアセッション

2019年9月20日(金) 09:00 〜 12:00 E318 (E318)

羽田 真毅 (筑波大)、香野 淳(福岡大)、山﨑 順(阪大)

10:45 〜 11:00

[20a-E318-7] DPC STEMによる原子ポテンシャル再生法

関 岳人1、幾原 雄一1,2、柴田 直哉1,2 (1.東大工、2.JFCCナノ構造研)

キーワード:電子顕微鏡

DPC STEMは局所の電磁場を計測する電子顕微鏡法であり,原子分解能プローブを用いることで,原子核と電子雲がつくる電場を計測することが可能である.この計測電場は化学結合の情報を含んでいるが,プローブ電子が試料を透過する際,複数回散乱されるために,その解釈は簡単ではない.本研究では,多重散乱の存在下で原子の静電ポテンシャルを高精度で再生する手法を開発した.