2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

16 非晶質・微結晶 » 16.3 シリコン系太陽電池

[20p-E314-1~14] 16.3 シリコン系太陽電池

2019年9月20日(金) 13:30 〜 17:15 E314 (E314)

松本 光弘(パナソニック)、石川 亮佑(東京都市大)

15:00 〜 15:15

[20p-E314-7] a-Si:Hパッシベーション直上のITO膜形成における四面対向式スパッタリングの適用とその効果

岩田 寛1 (1.京浜ラムテック)

キーワード:太陽電池、透明導電膜、スパッタリング

マグネトロン放電を用いた四面対向式ターゲットスパッタカソードを開発し、単結晶Si太陽電池におけるa-Si:H膜上へのITO成膜に適用してiVocおよびCarrier lifetimeを通常のロータリーカソードのよるITO成膜と比較して評価した。その結果、iVoc : 730mVおよびCarrier lifetime : 2.0msと双方良好な値であった。特に、Carrier lifetimeでは、ロータリーカソードによるITO成膜と比較して約3倍の値を得た。発表当日は、この原因をa-Si:H/ITO界面でのH拡散を熱力学的に考察した結果を報告する。