資源・素材2024(秋田)

講演情報(2024年8月7日付 確定版)

企画講演

【企画講演】非鉄金属製錬に関わる物性の理解と未利用副産物の回収と活用 [9/10(火) AM 第6会場]

2024年9月10日(火) 10:05 〜 12:00 第6会場 (一般教育2号館 3F 302) (一般教育2号館 3F 302)

司会:打越 雅仁(東北大学)、久志 本築(東北大学)

●東北大学多元物質科学研究所と住友金属鉱山株式会社による共同研究部門による活動および研究成果を報告する。啓発活動として、オープンキャンパスなどで非鉄金属製錬を紹介し、簡単な実験を通じて興味を引き出す展示を企画した。銅製錬に関わる物性および反応の解析、未回収有価金属の回収、忌避金属の有効活用、水平展開を見据えた湿式製錬に関わる錯体解析など、多岐にわたる研究について、方法論から応用展開まで議論する。

<発表:20分中、講演15分、質疑応答5分/1件>

11:20 〜 11:40

[1601-05-04] スカンジウムの高効率分離法開発を目指した基盤研究 (1)

○桐島 陽1、打越 雅仁1、秋山 大輔1 (1. 東北大学)

司会:打越 雅仁(東北大学)

キーワード:スカンジウム、分離、溶媒抽出

スカンジウム(Sc)は強度向上のためのアルミ合金への添加材や固体酸化物燃料電池の電解質等として利用されており、次世代の産業を支える高機能材料として大きな期待を集め、今後需要の増大が見込まれる。このScは地殻中の平均存在量自体は22ppmと稀少ではないが、希釈分散されて存在しており鉱物の産出は稀であることから、金や白金を上回る非常に高価なレアメタルとなっている。このためScの高効率分離法開発が期待されるが、そのための基盤的化学情報となる塩酸中や硫酸中でのSc化学種形態や分布については、未だ明確ではない部分がある。そこで本研究では、新規分離法開発のための第一歩としてSc(III)イオンと塩化物イオン、または硫酸イオンとの錯生成定数を放射性同位体トレーサーである46Scを用いた溶媒抽出法により決定する。本報告ではこの錯生成定数決定のための溶媒抽出系の確立について報告する。