資源・素材2024(秋田)

講演情報(2024年8月7日付 確定版)

企画講演

【企画講演】廃棄リチウムイオン電池の処理ならびに関連資源の資源循環技術 [9/10(火) PM 第6会場]

2024年9月10日(火) 13:00 〜 17:00 第6会場 (一般教育2号館 3F 302)

司会:宇田 哲也(京都大学)、黒川 晴正(東京大学生産技術研究所)、盛満 正嗣(同志社大学)

●素材部門委員会では、無機素材全般の製造、リサイクリング等に関する広範囲な技術情報の交換の企画セッションを春秋大会で開催している。今回は、リチウムイオン電池のリサイクリングならびにその周辺技術に関するセッションを企画した。なお、次回以降の企画の提案も委員の方から受け付けており、さらに、委員も随時募集している。企画提案のある方、委員希望者は学会ホームページを参考に委員長もしくは事務局まで連絡ください。

<発表:60分中、講演50分、質疑応答10分/1件><発表:30分中、講演25分、質疑応答5分/1件>

16:30 〜 17:00

[1606-11-06] JX金属におけるLiBリサイクルプロセスの開発

○芳賀 康文1、時田 裕次郎1、古薗 隆洋1、宮永 洋1 (1. JX金属株式会社)

司会:盛満 正嗣(同志社大学)

キーワード:リチウムイオン電池、リサイクル、熱処理、物理選別

現在、気候変動の原因となる温室効果ガスの排出削減のため、世界各国でカーボンニュートラルを目指す取り組みが強化されており、自動車の電動化(xEVと記す)が各国政府の後押しもあり急速に進んでいる。2023年8月に発効した欧州電池規則には、廃車載用リチウムイオン電池(以下、LiBと記す)の回収、処理およびリサイクルに関する要件が含まれ、LiBリサイクルへの関心が高まっている。
将来的なxEVの普及に伴いLiBの需要は拡大し、原料となるレアメタル(Ni, Co, Li)は、天然資源だけでは供給不足になることが予想されている。また、Ni,Co,Liの産出国が偏在するため、資源の安定供給の観点で廃LiBのリサイクルは極めて重要である。
当社ではLiBのリサイクル技術の実証化試験を2010年からスタートし、車載用廃LiBのクローズドループ・リサイクルプロセスの開発に取り組んできた。
本報告では、当社が開発中の車載用廃LiBからブラックマスを回収する前処理プロセスについて紹介する。

講演PDFファイルダウンロードパスワード認証

講演集に収録された講演PDFファイルのダウンロードにはパスワードが必要です。

現在有効なパスワードは、[資源・素材学会会員専用パスワード]です。
※[資源・素材学会会員専用パスワード]は【会員マイページ】にてご確認ください。(毎年1月に変更いたします。)

[資源・素材学会会員専用パスワード]を入力してください

パスワード