資源・素材2024(秋田)

講演情報(2024年8月7日付 確定版)

一般講演

【一般講演】 高温素材プロセッシング [9/11(水) AM 第6会場]

2024年9月11日(水) 09:30 〜 11:50 第6会場 (一般教育2号館 3F 302) (一般教育2号館 3F 302)

司会:谷ノ内 勇樹(九州大学)、安田 幸司(京都大学)

●高温素材プロセッシング:乾式製錬,リサイクル,高温における新素材の製造に関する反応,高温溶融塩電解などについて、その熱力学・速度論などの学問的議論を行う。

<発表時間20分中、講演12分、質疑応答8分/1件>

11:30 〜 11:50

[2601-06-06] 溶融Mgを用いたTb–Fe合金からのTbの抽出

○村田 敬1、山口 勉功1 (1. 早稲田大学)

司会:安田 幸司(京都大学)

キーワード:乾式製錬、液体金属抽出、テルビウム、レアアース

ネオジム磁石の高温性能を向上させるためにテルビウムが添加される。本研究は溶融塩電解、液体金属抽出、蒸留を組み合わせた高純度のテルビウムの新規生産プロセスの開発において、溶融塩電解で得られたテルビウム–鉄合金から溶融マグネシウムを用いてテルビウムを選択的に抽出するプロセスの最適な条件を実験的に検討したものである。700または1000℃において共晶組成の88 mass%Tb–12 mass%Fe合金とマグネシウムを保持し、鉄を主成分とする固相と鉄がわずかに含まれるTb–Mg系液相に分離された。これらの結果から、液相中のマグネシウムのみがその後の蒸留工程ですべて揮発すると仮定すると、700℃では約0.2 maas%の、1000℃では約2 mass%の鉄を含むテルビウムが回収できることが明らかとなった。