コンクリート工学年次大会 2014(高松)

講演情報

第36回コンクリート工学講演会(B.構造・設計) » 耐震一般/耐震診断

耐震一般Ⅰ

2014年7月9日(水) 10:00 〜 12:00 第8会場 (国際会議場)

[2098] 低降伏点鋼を用いた制振間柱により耐震改修した既存鉄骨鉄筋コンクリート造建築物の地震応答評価

座長(土木):岡野素之
座長(建築):田才晃
講演者:藤井賢志1, 宮川和明2, 喜多村亘2
(1.千葉工業大学 2.JFEシビル)

キーワード:equivalent linearization technique, existing steel reinforced concrete building, low-yield steel column, seismic response evaluation, 制振間柱, 地震応答評価, 既存鉄骨鉄筋コンクリート造建築物, 等価線形化法

論文PDFを表示
*大会会期中のみ閲覧可能です。
本論文では,低降伏点鋼を用いた制振間柱を用いて耐震改修した既存鉄骨鉄筋コンクリート造建築物を対象に,等価線形化法により地震応答評価を行う。具体的には,低降伏点鋼の繰り返しによる耐力上昇の影響を2 種類の解析モデル(下限値モデル,上限値モデル)を用いることで考慮し,等価線形化法により最大応答変位ならびに制振間柱の最大応力を推定する。検討の結果,本論文での方法により最大応答変位ならびに制振間柱の最大応力を安全側に推定可能であることがわかった。