2019年第80回応用物理学会秋季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

12 有機分子・バイオエレクトロニクス » 12.5 有機太陽電池

[18a-E101-1~12] 12.5 有機太陽電池

2019年9月18日(水) 09:00 〜 12:15 E101 (大講堂)

沈 青(電通大)、宮寺 哲彦(産総研)

11:15 〜 11:30

[18a-E101-9] 熱処理したペロブスカイト型太陽電池の断面形態の評価

小山 司1、村上 慎一1、石川 純久1、加藤 健太郎1、原田 貴弘1、大塚 祐二1、若宮 淳志2 (1.東レリサーチセンター、2.京大化研)

キーワード:ペロブスカイト型太陽電池、電子顕微鏡

有機無機ハイブリッドのペロブスカイト化合物を光吸収層に用いた、ペロブスカイト型太陽電池は溶液塗布と乾燥により容易に製造できるため、次世代太陽電池として急速に注目を集めている。当電池は発見されて間もないが、今日までに新たな材料開発やそれらの成膜方法開発により、20%を超えるエネルギー変換効率を達成している[1, 2]。Chenらによって、熱処理により不導体被膜であるPbI2がペロブスカイト表面に生成するため、太陽電池としての特性が向上することが報告された[3]。本研究では、熱処理時間を変化させた試料について、表面SEM観察及び断面TEM観察による形態観察、元素分析により、熱処理とペロブスカイト層の形態との相関を明らかにすることを目的とした。