2019年第66回応用物理学会春季学術講演会

講演情報

一般セッション(口頭講演)

31 フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」 » 31.1 フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」

[12p-W933-1~11] 31.1 フォーカストセッション「AIエレクトロニクス」

2019年3月12日(火) 13:15 〜 16:00 W933 (W933)

葛西 誠也(北大)

14:30 〜 14:45

[12p-W933-6] 光微小共振器によるリザバー計算:大規模光ネットワークとセンシング応用

砂田 哲1、新山 友暁1、内田 淳史2、新井 賢一3 (1.金沢大理工、2.埼玉大、3.NTT CS研)

キーワード:リザーバコンピューティング、微小共振器

生物の脳は複雑な神経回路網からなる大自由度な動的システムであり、それ故に多様で高度な
情報処理を可能にしている。本研究では、光微小共振器を用いることで、微小領域に
大自由度の光動的システムが仮想的に構築し・学習情報処理が可能となることを示す。
更に、光微小共振器を例として、光センシングとリザバー計算との統合について議論する。