2016年春の年会

講演情報

一般セッション

II. 放射線工学と加速器・ビーム科学 » 202-3. 中性子源・中性子工学

[2K16-18] 中性子源開発・利用

2016年3月27日(日) 16:40 〜 17:30 K会場 (講義棟C棟 C101)

座長:藤原 健(産総研)

17:10 〜 17:25

[2K18] 小型中性子源によるステレオグラム撮像法の開発

*田崎 誠司1、川村 昌充1、安部 豊1 (1.京都大学工学研究科原子核工学専攻)

キーワード:ステレオグラム、小型中性子源、中性子イメージング

小型の加速器を用いた中性子源は、中性子束は低いものの、実験の容易さや減速材までの距離を縮められるなどの利点がある。本発表では、イメージングの手法の一つとして、少ない撮像枚数で立体的な構造を再現できるステレオグラム撮像法を京大理学部の小型中性子源で開発した結果を報告する。